橋本病|わかば甲状腺クリニック|坂戸市関間の内分泌内科・内科

〒350-0215 埼玉県坂戸市関間4丁目12−8 ソライエ若葉ステーションヴィラ 1F
049-299-7845
WEB予約
ヘッダー画像

橋本病

橋本病|わかば甲状腺クリニック|坂戸市関間の内分泌内科・内科

機能低下症の症状

頚部のエコー検査をしている様子

甲状腺ホルモンが少ないと以下のような症状が現れます。

  • 首の前部が腫れている
  • 顔や手がむくむ
  • 食欲がないのに太ってきた
  • 肌が乾燥する
  • 寒がりになった
  • 便秘になりやすい
  • 月経不順
  • 不妊症
  • 健康診断などで甲状腺の腫れを指摘された

橋本病

甲状腺機能低下症の代表的な原因の一つに橋本病があります。自己免疫の異常で慢性的な炎症が生じていることから慢性甲状腺炎とも呼ばれます。橋本病の多くの方は甲状腺ホルモンの過不足はありませんが、甲状腺細胞の破壊が続くと、甲状腺ホルモンの分泌が低下し、その不足が著しくなると全身の代謝が低下するため、寒がり、体重増加、体温低下、だるさ、便秘、脂質異常症、気分の落ち込みなどが出現します。また、女性ですと生理不順、不妊の原因や、胎児の発育不良にも関わることがあります。

検査と診断について

  • 甲状腺の腫れやしこりの合併が無いか触診やエコー検査で確かめます。
  • 血液検査で甲状腺ホルモンや橋本病特有の自己抗体(TgAbやTPOAb)を調べます。
  • 甲状腺ホルモンは当日に分かりますが、TgAbとTPOAbは数日必要です。また採血時刻の制限があります。

治療について

甲状腺ホルモンが不足している場合にはホルモンの補充療法を行います。甲状腺機能が低下していない場合は定期的な経過観察を行います。また、昆布、昆布だし等の海藻類に多く含まれるヨウ素の摂取制限をすることで、甲状腺機能は正常化する場合もあります。